OptiPlex 755 に RADEON HD 6670 の HIS H667F1GD を増設
夏季休暇最終日。お天気が悪くて残念な日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。BTX マザボのおかげで悩みに悩んだ(悩むのも楽しいんだけど)ビデオカードの選定。ボード長が 170mm までであったり、1 スロットまでであったりと制限が付きすぎていて気に入ったビデオカードが一向に選べない有様。で、悩んで購入したのが「HIS H667F1GD」。RADEON HD...
View Article「Catalyst」のインストール中にブルースクリーンで落ちる場合の対策
ビデオカードを HIS H667F1GD に交換したついでにドライバも最新のものを入れることに。しかし何度やっても BSOD(Blue Screen of Death)でマシンが落ちる洗礼を受けるばかり。一体なんなんでしょう、この嫌がらせ的なオチは。ちなみにインストールしようとしている Catalyst のバージョンは最新の 11.8。古いバージョンの Catalyst やドライバスイートの...
View Articleマイクロソフトのボタン無しマルチタッチマウス TOUCH MOUSE レビュー
複数の指でタッチ操作する物理的なボタンが無いマルチタッチマウス「Microsoft TOUCH MOUSE 3KJ-00006」がマイクロソフトから発売されました。こんな異端児マウスをマウス好きの管理者が逃す訳にはいかないということで早速レビューしてみたいと思います。発売は 9 月 2 日。7,600 円 (税別)、アマゾンでは 6,000...
View ArticleOptiPlex 755 の CPU ファンを交換してみる
今日はやっちまった系のネタをひとつ。電源も交換し、SSD化も完了、ビデオカードも新調した Dell OptiPlex 755(MT)。ただ最近気になり始めたファンの音を軽減しようとファンを交換することにしたんですが、いざやってみると上手くいかず失敗。買ったばかりのファンを無駄にしてしまいました。これがファン交換前のデフォルトの状態。中央の黒い箱のようなモノの中にファンと CPU...
View Articleロジクール Marathon Mouse M705r レビュー
ロジクールマウスでここ最近の一押しが「Logicool Marathon Mouse M705r」。発売が 2010 年 7 月と一年程前に出たマウスですが、"デザイン"、"操作性"、"機能性"、"価格"のバランスが良く、それ以降発売されたマウスと比較しても抜群に出来がいいマウス。M705r の親指サイドはこんな感じでサイドボタンが 2...
View ArticleBuffalo BSKBB01BK 購入レビュー
ワイヤレスで場所を取らないコンパクトなキーボードを物色中のブログ管理人です。今回はバッファローから発売している Bluetooth 対応のワイヤレスキーボード BSKBB01BK を購入。ヨドバシで実物を触ってまずまずだったので自宅に戻り Amazon で購入。Amazon で購入する理由は単に価格。定価が 4,620 円(税込)のこのキーボードも Amazon だと 50% 以上 OFF の...
View Article祝、ロジクール創立30周年
我らが愛するロジクールがこの 10 月で創立 30 周年を迎えるそうです!ヒューヒュー。同社が最初、ソフトウェア会社としてスタートしていたとは驚き。現在は高品質なマウス、キーボード、Webカメラを販売する企業として認知されてますよね。しかし、まだメジャーなブランドとは言いがたい一面も。一部、私のようなマウスマニアや PC...
View ArticleUSB3.0N4-PCIe と GH-HDC3035AK で USB 3.0 接続してみる
自宅 PC のデータ管理やバックアップをしようと外付けのハードディスクの購入を考えていましたが、余っている SATA ハードディスクを活用しないのは勿体無い。ということでケースを購入して気軽な USB 接続にしましたが、どーせなら転送速度が最大 5Gbps と言われる USB 3.0 がいい。ところが、自宅 PC は USB 3.0...
View ArticleAmazon アソシエイトで (このタイトルは在庫切れです) と表示される件
ここ最近、Amazon アソシエイトのレポートでクリックのみで注文のない商品がすべて「(このタイトルは在庫切れです)...
View Article東京モーターショー2011 in 東京ビッグサイト
東京ビッグサイトで開催されている「東京モーターショー2011」を見に公開時間に合わせて子供とビッグサイトへ(嫁は興味ないらしく留守番)。湾岸で約 1 時間、ビッグサイトには到着するも駐車場に停めるまでに 1 時間弱待たされた。駐車スペースは余るほど広いのにね。まず東展示棟のホンダブースから。お目当てのホンダ「AC-X...
View Articleロジクール Stereo Speakers Z120 Z120BW レビュー
先週、久しぶりに超掘り出し物を発見しました。ロジクールの「Stereo Speakers Z120 Z120BW」という低価格スピーカーで、まずはその価格が超低価格にびっくり。アマゾンでたった 780 円(送料無料)。780...
View Article「家政婦のミタ」最終回、と言うかやっぱり松嶋菜々子は綺麗だった
昨日で水曜の楽しみだったドラマ「家政婦のミタ」が終わってしまいましたー。元々は嫁が見ていたのを一緒に見始めたのがきっかけだったんですが、いつのまには自分も楽しみにするようになってました。最終回、ミタさんが一人一人に笑顔を見せてくれたシーン。やっぱり松嶋菜々子は綺麗だなぁと思った人は少なくないはず。特別な思いはこれまでなかったんですが、今後は...
View Article人気のトラックボール Wireless Trackball M570 をレビュー
売れ筋マウスランキングにいつも入っているトラックボール「Wireless Trackball M570」に興味があったので使ってみました。しかしトラックボールはこれが初めてということで、一応慣れる期間も含めて 2 ヶ月ほど使ってのレビューです。M570...
View Article2012年 明けましておめでとうございます
2012年 明けましておめでとうございます。今年は皆さんが良い年になりますように。そしてワタシも良い年になるようがんばります。今年は目標を立てて年内中にすべて達成できるよう辛抱・努力していこうと思ってます。来年1月には去年はがんばったいい年だったなぁ、と言えてれば結果オーライと言うことで(・ω・)ノそれと、このブログも今年で 4...
View ArticleTUNEWEAR SOFTSHELL for iPad 2 を買ったのでレビュー
iPad 2 を買ってから約 2 週間。もっぱら使っているのは子供と嫁なんですが、もし万が一使っている最中に床に落とされてはたまらん、ということで至急 iPad 用ケースを準備することに。そんなんで今回ゲットしたのは「TUNEWEAR SOFTSHELL for iPad 2」。ゴムのような柔軟性とプラスチックのような耐久性を兼ね備えた絶妙な素材を採用したケースらしく、衝撃から iPad...
View Article91キーのコンパクトキーボードを探してます
寒さが厳しくなってきたここ最近ですが、皆さんは大丈夫でしょうか。ここのところ自宅 PC でコーディングをすることが多々ありキーボードを叩く時間が多いんですが、またしても新しいキーボードが欲しい病が発病しました。今度はキーを打っていてストレスをできるだけ感じないキーボードが希望です。且つ、テンキーが省略された 91...
View Article