家の中でちょっとした時の調べものや電子コミックを読むとき様に新しいタブレットを探していたらHUAWEI MediaPad M2 8.0なるものを見つけた。モデルはSIMフリー上位モデル(RAM:3GB/ROM:32GB)、下位モデル(RAM:2GB/ROM:16GB)、それとWifi専用モデル(RAM:3GB/ROM:32GB)の3タイプあって、購入してみたのはWifiタイプ。お値段は順に48,000円、37,000円、35,000円といった感じ。
WifiモデルなのでSIMを挿してLTE通信はできないんだけど、家専用なのでLTEは不要、且つ通信機能以外のスペックは上位モデルと同等なのでハイスペック、でしかも一番安いという訳でWifiモデルを即日ポチる。
MediaPad M2 8.0はスペックが良くて、CPUが2GHzと1.5GHz動作のCPUがそれぞれ4コアあるオクタコアHisilicon Kirin 930で、ディスプレイが8インチの1920x1200(WUXGA)、OSがAndroid 5.1、無線LANがIEEE802.11ac対応、最大128GBまでのmicroSDカード対応、米ハーマン社担当のデュアルスピーカー、削り出しのメタルボディなどなど、見た目にも高級感がありつつ中身もそつなくしっかりと作りこまれている感があるタブレットなんですね。
昨日届いたばかりで使い込んでもいないのでアレなんですが、ボディの質感、8インチディスプレイを搭載したボディのホールド感、画面の綺麗さ、音質の艶や広がり感などは大満足。ファーウェイ製の家電は実は初めてなんですが、いい製品を作ってるんですね。デザインとかもいい感じだし。ちょっとだけ不満なのは上位モデルは色でシルバーが選べないんですね、ゴールドのみ。本当はシルバーが良かった。
今日は子供達とMinecraft PEをやってましたが、Nexus7(2013)より断然サクサク動く感が体感できます。あとはバッテリーがどれくらい持つかと、削り出しメタルボディは傷が付きやすいのかなどを検証しながら使ってみる予定。傷が嫌なのでカバーでも付けますかね。
Huawei タブレット Mediapad M2 8.0 SIMフリー (Android 5.1 + EMUI 3.1/8.0型/Hisilicon Kirin 930 オクタコア) シルバー MediaPad M2 8.0 posted with AffletLINK at 16.01.30 HUAWEI 発売日: 2015-09-27 価格: 36600円 (定価:42984円) |
LEGO Minecraft The Cave 21113 Playset(並行輸入品) posted with AffletLINK at 16.01.30 レゴ 価格: 3200円 (定価:5760円) | |